会員ページ
一般の方へ
メニュー
入会案内
会員のメリット
会員登録
施設・会員団体一覧
学会概要
日本転倒予防学会について(代表理事挨拶、役員・代議員・事務局、組織、定款)
転倒・転落リスクアセスメントツール
転倒予防学会 推奨品
転倒予防関連書籍のご案内
事務局への問い合わせなど
転倒予防いろはかるた
転倒の定義
転倒予防のための教育資材提供「転倒予防のコツ伝授教室」
学術集会・講習会
日本転倒予防学会学術集会について
フォーラム・セミナー
日本転倒予防学会誌
日本転倒予防学会誌について
日本転倒予防学会誌 論文投稿について
日本転倒予防学会誌 閲覧(一般の方へ)
転倒予防指導士
「転倒予防指導士」とは
「転倒予防指導士」取得の手引き
転倒予防指導士活動推奨事業「規定/細則」&各種用紙(「申込書」等)
「転倒予防指導士」名簿
ご案内: 第15回「転倒予防指導士」基礎講習会(京都・現地開催)
転倒予防指導士 会員専用ページ
お知らせ
HOME
/ お知らせ
すべて
学会・イベント
プレス発表
2022.08.10
『月刊ナーシング』8月号:転倒予防特集が掲載されました
NEW
2022.08.10
武藤博士の面白ゼミナール更新!『夕刊紙で「転ばぬ教室」』
NEW
2022.08.05
第2回 転倒予防グッズ開発研究会 開催
NEW
2022.07.13
武藤博士の面白ゼミナール更新!『デジタルが転ぶ』
2022.07.10
『日本転倒予防学会誌』9巻1号発行
2022.07.06
武藤博士の面白ゼミナール更新!『バリア "アリー" 住宅』
2022.06.23
武藤博士の面白ゼミナール更新!『大統領が転ぶ』
2022.06.12
一般社団法人日本転倒予防学会推奨品 更新のお知らせ
2022.06.08
武藤博士の面白ゼミナール更新!『すべって転んで、おお痛!』
2022.06.01
第9回学術集会(横浜)プログラム概要
2022.05.20
第9回学術集会(横浜10/15、16)演題募集の締め切り(6/10)まじかです。
2022.05.12
『日本転倒予防学会誌』8巻3号発行
2022.05.11
2022.7.23~24 第15回転倒予防指導士基礎講習会現地開催(京都)
2022.05.11
第15回転倒予防指導士基礎講習会(参加申し込み5月20日(金)正午より
2022.04.27
武藤博士の面白ゼミナール更新!『天ぷらで転倒』
2022.04.20
武藤博士の面白ゼミナール更新!『茶道で転倒予防』
2022.04.13
武藤博士の面白ゼミナール更新!『「排尿失神」で転ぶ』
2022.04.07
武藤博士の面白ゼミナール更新!『爪ケアで転倒予防(2)』
2022.04.01
日本転倒予防学会一般社団法人化のお知らせならびに新代表理事挨拶
2022.03.31
武藤博士の面白ゼミナール更新!『プーチン と新撰組と階段落ち』
1
2
3
4
5
6
7
次へ
2022.08.05
第2回 転倒予防グッズ開発研究会 開催
NEW
2022.06.01
第9回学術集会(横浜)プログラム概要
2022.05.20
第9回学術集会(横浜10/15、16)演題募集の締め切り(6/10)まじかです。
2022.05.11
2022.7.23~24 第15回転倒予防指導士基礎講習会現地開催(京都)
2022.05.11
第15回転倒予防指導士基礎講習会(参加申し込み5月20日(金)正午より
2022.02.27
第9回学術集会のホームページが公開されました
2022.01.14
岩手転倒予防フォーラム 再延期のお知らせ
2022.01.12
第14回転倒予防指導士基礎講習会 中止のお知らせ
2021.12.17
第14回転倒予防指導士基礎講習会(参加申し込み受付中)チラシ付き
2021.11.17
第9回学術集会(2022.10.15-16横浜)のお知らせ
2021.08.13
再 延期のお知らせ:2021.11.15(月)転倒予防グッズ開発研究会/学士会館(東京都千代田区) ※指導士1単位
2021.06.22
第8回学術集会(10/23,24名古屋ハイブリッド)一般演題募集締切延長
2021.06.09
第8回学術集会(10/23,24名古屋)ハイブリッド開催決定
2021.06.01
第13回転倒予防指導士基礎講習会(2021年7月京都)は中止となりました
2021.05.20
2021.6.13(日)明日から役立つ神経疾患患者の転倒予防講座(オンライン)のお知らせ ※転倒予防指導士1単位
2022.08.10
『月刊ナーシング』8月号:転倒予防特集が掲載されました
NEW
2021.11.16
転倒予防川柳2021 受賞作品が決定いたしました。
2021.06.09
転倒予防川柳2021 募集開始です。締切7/10
2021.05.25
日本転倒予防学会誌冊子体廃止・ウェブ掲載・広告募集(2号)
2020.11.19
転倒・転落アセスメントツールに関する提言